特集
無料送迎バス(学園都市駅~神戸大霊苑)Q&A特集

神戸大霊苑では、いつでもお気軽にお墓参りしていただけるように、学園都市駅から神戸大霊苑の区間の無料送迎バスを運行しています。
●車や運転免許を持っていない
●将来免許を返納しようと考えている
●子どもの車がないと平日お墓参りに行けない
●自宅から駅が近いので公共交通機関をよく利用する
●兵庫県外から新幹線を利用してお墓参りがしたい
など、ご利用される理由は様々ですが、よくある質問を交えながらご紹介させていただこうと思います。
Q. 学園都市駅の改札からどう行けばいいの?待ち合わせ場所は?
A. タクシー乗り場のロータリー近くの赤い郵便ポストがバスの発着の目印になります。
詳しいルートは下記の写真をご覧下さい。
階段やエスカレーターには乗らずに矢印の方向に進みます。
階段を昇ったら左に曲がります。
右手にバスターミナルがあります。橋を越えたら左折して下さい。
(※バスターミナルにも赤い郵便ポストがありますが無視して下さい。)
タクシーロータリー(右)と自転車置き場(左)の間の道を直進します。
電話ボックスが見えたらもう少しです。郵便ポストが見えてきました。
タクシーロータリー付近の赤い郵便ポストが無料送迎バス乗り場の目印です。こちらでバスをお待ちください。
(※「なでしこの湯」さんのバスも停まりますのでお間違えのないようにお願いします。)
Q. 平日に一人で行っても大丈夫ですか?
A. はい、大丈夫です。
そのための無料送迎バスですので、ご遠慮なくご利用して下さい。
ちなみに、学園都市駅からタクシーを利用すると片道2,000円前後かかるようです。
お気軽に管理事務所(送迎バス専用ダイヤル 070-3083-4416)までお電話下さい。
Q. 苑内にバス停はあるのですか?帰る時はどうしたらいいですか?
A. 苑内には①番から⑤番までの5つのバス停がございます。
お墓に近いバス停を運転手に伝えて頂ければ、そこにバスが停まります。
(平日の場合)お帰りの際は管理事務所(送迎バス専用ダイヤル 070-3083-4416)にバス停の番号をお伝え下さい。ご指定のバス停までお迎えに上がります。
(平日以外の場合)時刻表通りに運行していますので、時間になるまで各バス停でお待ち下さい。
Q. 見学や法要の時でも利用できますか?
A. はい、できます。
お参りの方はもちろん、霊苑見学や苑内でのご法要にご参列の方、
神戸大霊苑にお越しの方はどなたでもご利用いただけます。
墓所のご見学をご希望の方は4番バス停近くの新館管理事務所(送迎バス専用ダイヤル 070-3083-4416)までお越し下さい。
Q. バスの定休日はありますか?
A. はい、通常の火曜日・水曜日は定休日となっており、管理事務所も休みになります。
※正門は開いておりますので自家用車でのお墓参りは可能です。
※管理事務所や無料送迎バスの定休日が変更されている可能性がございますので管理事務所まで直接お問い合わせ下さい。
Q. バスの予約はできますか?
A. いいえ、できません。
平日(月・木・金)にお越しの方は「学園都市駅」に着かれましたら、(送迎バス専用ダイヤル 070-3083-4416)までお電話下さい。その都度バスがお迎えにあがります。
土日祝・お盆・お彼岸・年末年始の特別期間は刻表通りに運行しております。
Q. 次のバスの時間は?
A. 定期便は40分毎に学園都市駅まで迎えにあがります。
平日以外(土日祝・お盆・お彼岸・年末年始)の定期便は刻表通りに40分毎に運行しております。詳しくは下記の時刻表をご覧下さい。
平日(月・木・金)にお越しの方は「学園都市駅」に着かれましたら、(送迎バス専用ダイヤル 070-3083-4416)までお電話下さい。その都度バスがお迎えにあがります。
Q. 時刻表の時間になってもバスが来ないのですが?
A. 平日は学園都市駅からお電話(送迎バス専用ダイヤル 070-3083-4416)を頂いてから、霊苑からバスが出発致します。
※たまたま他の方がバスを呼び電話直後にバスが霊苑に着いた、あるいは、駅から霊苑に戻ってから再出発する・・・などの理由により、お待ちいただく時間は0分~20分となりますのでご了承下さい。
土日祝・お盆・お彼岸・年末年始は、下記の時刻表に沿ってバスを運行しております。神戸市営地下鉄「学園都市駅」に着いても時刻表通りにバスが来ない・・・という場合は、管理事務所(送迎バス専用ダイヤル 070-3083-4416)までお気軽にお問合せ下さい。
Q. 送迎バスから途中下車することはできますか?
A. いいえ、できません。
学園都市駅・各バス停以外の途中下車、停車はお断りしております。
「お花を買いたい」「なでしこの湯で降りたい」等の理由で、途中下車または停車をご希望されることがございます。
定期便(※時刻表通りに運行するバス)はスムーズな運行、他のご利用者様へご配慮をいただき、「苑内バス停①~⑤番」、「学園都市駅」のいずれかの場所で乗降車をお願いいたします。
*お花は、学園都市駅キャンパススクェア内の「ダイエー神戸学園店」さんで販売されております。送迎バスご乗車前にご購入頂きますようお願いいたします。
Q. 定員を越えて、送迎バスに乗れない場合はどうするの?
A. 霊苑には2台のバスがありますので、もう1台のバスですぐにお迎えにあがります。
バスがご用意できない場合は、送迎バス運転手よりタクシーチケットをお渡ししますのでタクシーでご来苑下さい。
そのタクシーチケットを運転手に渡していただき、本館管理事務所にてタクシー代をご精算させていただきます。
特に、お盆・お彼岸などは多くの方がお越しくださり、このような質問が多くなります。
中日の午前中にお墓参りの方が集中しますので、特定期間中は警備員とレンタカーを手配して、バスを1台増便しています。
それでも、学園都市駅に向かった送迎バス2台でも乗り切れない場合は、送迎バス運転手よりタクシーチケットをお渡ししますのでタクシーでご来苑下さい。
まとめ
いかがでしたか?
もともとは「車がなくてもいつでもお墓参りができたら・・・」というお施主様の願いから、神戸大霊苑の無料送迎バスは始まりました。
兵庫県以外からのお墓参りやご法要で、新幹線の「新神戸駅」から神戸市営地下鉄「学園都市駅」まで乗り継いだ後や、神戸や明石だけではなく大阪・西宮・芦屋・加古川・姫路から公共交通機関でお越しになった方など、無料送迎バスをご利用される方も増えてまいりました。
「いつでもお参りしたくなる霊苑」をコンセプトに、これからも多くの方々にお越しいただけますよう、環境を整え心をこめてご供養のお手伝いをさせて頂きます。
今後も皆様のお墓参りにお役立て下さいましたら幸いでございます。
無料送迎バス以外の事でもお墓に関するご質問などございましたら、本館管理事務所までお願い申し上げます。